親知らずは口の中の一番奥にある歯を指し、専門用語では智歯と言われています。
人間の歯は親知らずを入れると32本になります。
しかし多くの方は顎が小さく、親知らずが完全に生えることがありません。歯茎に一部が覆われたり、斜めに生えたり、完全に横を向いて生えたり。見た目には28本しか生えていない口の中も、実は歯茎に隠れて4本の親知らずが埋まっていることも珍しくありません。
埋まっている親知らずの多くは症状がありませんが、ふとした時に親知らず周囲の歯ぐきが痛くなったり、なかなか磨けない親知らずが虫歯になったり。中にはお隣の歯まで虫歯になってしまう場合や、歯ぐきの腫れがひどくなると膿が貯まってしまう方もいらっしゃいます。また、歯並びを改善するために親知らずが障害になることもあります。

口腔外科ではそのような問題となる親知らずの抜歯を行っています。
全ての治療には気をつけないといけないポイントがありますが、抜歯の際もいくつかの注意を払う必要があります。また、埋まった親知らずの状態によってはCTなどで親知らずの三次元的な位置を確認する必要がある方がいらっしゃいます。
抜歯の必要性を含め、分からないことがありましたらなんでもご相談ください。

実際の治療の流れ

治療の流れイメージ

文責:後藤雄一

Back to Top