先端歯学国際教育研究ネットワークへの参加

 「先端歯学国際教育研究ネットワーク<外部リンク>」は全国の大学歯学部等が連携してスーパースチューデントを育成する取組です。

 その取組のひとつとして、各大学から選抜された大学院生への教育と研究指導を目的とした「先端歯学スクール」(その前身のものを含む)が平成17年度から(原則として)毎年開催されています。

 「先端歯学スクール」では、日本における歯科医学研究をリードしている研究者による教育講演と、参加大学院生による口演発表が行われます。発表はその研究・プレゼンテーション内容に基づいて採点され、成績優秀者には国際学会での発表のための Travel Award が授与されます。

 鹿児島大学では例年、歯系研究発表会の上位入賞者が次年度の「先端歯学スクール」に派遣されています。

今年度開催の先端歯学スクール

先端歯学スクール2022(令和4年度)
  • 日 時: 令和4年8月26日(金)・ 27日(土)
  • 会 場: 徳島大学歯学部
  • 派遣学生: 橋口浩平(歯科麻酔全身管理学分野 博士課程4年)

pdf先端歯学国際教育研究ネットワーク2022に参加して1.35 MB

過去に開催された先端歯学スクール表示/非表示

先端歯学スクール2017(平成29年度)
  • 日 時: 平成29年8月24日(木)・ 25日(金)
  • 会 場: 東京医科歯科大学(東京都文京区)
  • 派遣学生: ()
先端歯学スクール2016(平成28年度)
  • 日 時: 平成28年9月29日(木)・ 30日(金)
  • 会 場: ウィズ ザ スタイル フクオカ(福岡市)
  • 派遣学生: Muhammad Subhan Amir(口腔顎顔面外科学分野・口腔生化学分野 博士課程1年)
先端歯学スクール2015(平成27年度)
  • 日 時: 平成27年9月24日(木)・ 25日(金)
  • 会 場: ザ・ルイガンズ スパ&リゾート(福岡市)
  • 派遣学生: Atik Ramadhani(予防歯科学分野 博士課程3年)
先端歯学スクール2014(平成26年度)
  • 開催されず
先端歯学スクール2013(平成25年度)
  • 日 時: 平成25年9月26日(木)・ 27日(金)
  • 会 場: 東京医科歯科大学(東京都文京区)
  • 派遣学生: 塚原 飛央(歯科応用薬理学分野 博士課程2年)
先端歯学スクール2012(平成24年度)
  • 日 時: 平成24年9月20日(木)・ 21日(金)
  • 会 場: マホロバマインズ三浦(神奈川県三浦市)
  • 派遣学生: 楠山 譲二(口腔生化学分野 博士課程3年)
  • 参加報告: 鹿歯紀要33巻記事 ダウンロード(先端歯学スクール2012参加報告 Adobe Acrobat PDF形式;192 KB)
先端歯学スクール2011(平成23年度)
  • 日 時: 平成23年9月1日(木)・ 2日(金)
  • 会 場: マホロバマインズ三浦(神奈川県三浦市)
  • 派遣学生: 松田 悠佑(歯科矯正学分野・口腔微生物学分野 博士課程4年)
先端歯学スクール2010(平成22年度)
  • 日 時: 平成22年9月6日(月)・ 7日(火)
  • 会 場: マホロバマインズ三浦(神奈川県三浦市)
  • 派遣学生: 大貝 悠一(口腔微生物学分野 博士課程3年)
先端歯学スクール2009(平成21年度)
  • 日 時: 平成21年8月27日(木)・ 28日(金)
  • 会 場: 淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
  • 派遣学生: Andréia de Toledo(予防歯科学分野 博士課程3年)
先端歯学スクール2008(平成20年度)
  • 日 時: 平成20年10月20日(月)・ 21日(火)
  • 会 場: マホロバマインズ三浦(神奈川県三浦市)
  • 派遣学生: 稲田 絵美(小児歯科学分野 博士課程3年)
先端歯学スクール2007(平成19年度)
  • 日 時: 平成19年9月6日(木)・ 7日(金)
  • 会 場: マホロバマインズ三浦(神奈川県三浦市)
先端歯学スクール2006(平成18年度)
  • 日 時: 平成18年11月29日(木)・ 30日(金)
  • 会 場: マホロバマインズ三浦(神奈川県三浦市)
平成17年度 ウィンタースクール
  • 日 時: 平成18年2月10日(金)・ 11日(土)
  • 会 場: ウェルサンピア新潟(新潟市)
平成17年度 サマースクール
  • 日 時: 平成17年9月2日(金)~ 4日(日)
  • 会 場: マホロバマインズ三浦(神奈川県三浦市)