歯系研究発表会
毎年、歯系大学院生や若手研究者による研究発表会を行っています。
本発表会は、国際的に通用する卓越した能力を有する若手研究者の育成を目的とし、大学院生・歯学部学生・歯系教員・医員・研究生等(以下 歯系研究者)による研究の成果を発表する場を設け、優れた発表に対して表彰状と副賞(研究助成金)を授与するものです。
第17回(令和6年度)歯系研究発表会
- 日 時: 令和6年12月21日(土)
- 場 所: 鹿児島大学歯学部講義棟 第四講義室(口頭発表)、ポスター発表は、医⻭学総合研究科棟 3 階エレベーターホール(manaba上にも掲載)
- 参 加 者: 歯系大学院生は原則として全員参加(単位に認定)・歯学部学生・教職員等
- 演題応募: 令和6年9月30日(月)午後5時 締切[厳守]
- 応募要項: ダウンロード(Adobe Acrobat PDF形式;199 KB)
- 演題登録用紙等:本年度よりウェブからの登録となりますが、演題応募フォームは現在準備中です。準備ができ次第、ここに演題応募フォームへのリンクを掲載させて頂きます。 下記のフォームは昨年のものですが、登録に必要な情報は、大きく変更しませんので、あらかじめ準備ください。
【お詫び】演題登録のために作成していたウェブフォームの不具合が解消できなかったため、今回は従来通り、下記の演題登録用紙(MS-Wordドキュメント)をメールに添付する形で提出することにいたします。御迷惑をお掛けしましたことにつき深くお詫び申し上げます。<担当:齋藤>
・演題登録用紙の送信先アドレス:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
・メールの表題: 歯系研究発表会演題登録
大学院生用 演題登録用紙 ダウンロード( Microsoft Word ドキュメント形式;28 KB) 学部生用 演題登録用紙 ダウンロード( Microsoft Word ドキュメント形式;24 KB) 歯系研究者用 演題登録用紙 ダウンロード( Microsoft Word ドキュメント形式;23 KB) 発表辞退理由書 ダウンロード(Adobe Acrobat PDF形式:26 KB)
第16回(令和5年度)歯系研究発表会 受賞者
口腔先端科学最優秀賞 | |||||
---|---|---|---|---|---|
口演発表 大学院生部門 |
平野 憂花 | 口腔顎顔面外科学分野 (病理学分野) | 博士課程4年 | ||
運動はOncostatin Mの分泌を介して口腔癌細胞の生着と増殖を抑制し、生存を延長させる | |||||
ポスター発表 大学院生部門 基礎系 |
田中 友三佳 | 歯周病学分野 (口腔微生物学分野) | 博士課程3年 | ||
Aggregatibacter actinomycetemcomitansとFusobacterium nucleatumの共凝集に関与する分子機構の探索 | |||||
ポスター発表 大学院生部門 成人系 |
宮田 春香 | 口腔顎顔面補綴学分野 | 博士課程3年 | ||
抜歯窩由来間葉系幹細胞の生体内での動態と機能解明 | |||||
ポスター発表 大学院生部門 口腔外科系 |
阿部 浩志 | 顎顔面放射線学分野 | 博士課程3年 | ||
老化様モデル細胞を用いたシネフリンの老化予防効果 | |||||
口腔先端科学優秀賞 | |||||
口演発表 大学院生部門 |
多田 亮平 | 口腔顎顔面外科学分野 (口腔生化学分野) | 博士課程4年 | ||
骨芽細胞分化におけるGremlin1の機能的役割の解析 | |||||
櫻井 智章 | 口腔顎顔面補綴学分野 | 博士課程4年 | |||
CD10陽性線維芽細胞様細胞の混入による顎骨骨髄由来間葉系幹細胞の骨分化に与える影響 | |||||
岩田 真行 | 歯周病学分野 | 博士課程4年 | |||
ヒトセメント芽細胞の細胞分化誘導に対するBone Morphogenetic Protein-9とFK506の影響の検討 | |||||
ポスター発表 大学院生部門 基礎系 |
大浦 悠梨香 | 口腔顎顔面補綴学分野 | 博士課程2年 | ||
PDGF-BBは顎骨骨髄間葉系幹細胞の遊走を促進する | |||||
ポスター発表 大学院生部門 成人系 |
南 総一郎 | 歯周病学分野 (歯科機能形態学分野) | 博士課程4年 | ||
重度歯周炎はアルツハイマー病モデルマウス脳において細胞外アミロイドβの増加を促す | |||||
ポスター発表 大学院生部門 口腔外科系 |
林 瑶大 | 顎顔面疾患制御学分野 | 博士課程2年 | ||
Involvement of the fungal flora in the colonic microbiota of the colorectal cancer | |||||
口腔先端科学奨励賞 | |||||
ポスター発表 学部学生部門 |
田村 和輝 | 歯科機能形態学分野 (分子口腔病理学分野) | 歯学部3年 | ||
The expression of vesicular nucleotide transporter in the mouse mesencephalic trigeminal nucleus and locus coeruleus | |||||
大城 薫子、岡田 優那、梶山 結衣、冨嶋 彩未、藤川 晶穂、日髙 華、 堀之内 絵里 | 歯科保存学分野 | 歯学部4年 | |||
術者の臨床経験年数が自己接着性コンポジットレジンの象牙質せん断接着強さにおよぼす影響 | |||||
参加者による人気投票 | |||||
口演発表 1位 |
平野 憂花 | 口腔顎顔面外科学分野 (病理学分野) | 博士課程4年 | ||
運動はOncostatin Mの分泌を介して口腔癌細胞の生着と増殖を抑制し、生存を延長させる | |||||
ポスター発表 1位 | 糸田川 美鴻 | 歯科保存学分野 (歯科生体材料学分野) | 博士課程3年 | ||
結晶系の異なる歯科用ジルコニア表面への抗菌分子吸着能 |
過去の受賞者表示/非表示
※ 所属・職階・学年等は全て受賞当時のものです。
第15回(令和4年度)歯系研究発表会 受賞者
口腔先端科学最優秀賞 | |||
---|---|---|---|
口演発表 大学院生部門 |
Fredy Mardiyantoro |
口腔顎顔面外科学分野 (口腔生化学分野) |
博士課程4年 |
Two-sided function of osteopontin in osteoblast differentiation | |||
ポスター発表 大学院生部門 基礎系 |
櫻井 智章 | 口腔顎顔面外科学分野 |
博士課程3年 |
間葉系幹細胞と線維芽細胞を分別する新規マーカー分子の探索 | |||
ポスター発表 大学院生部門 発達系 |
迫田 莉奈 | 小児歯科学分野 | 博士課程3年 |
上顎急速拡大は鼻腔通気障害を改善するか? -鼻粘膜肥厚とアデノイド肥大がある患者に対する流体力学的研究- | |||
ポスター発表 大学院生部門 成人系 |
宮田 春香 | 口腔顎顔面補綴学分野 | 博士課程2年 |
顎骨骨髄由来間葉系幹細胞の特性評価 | |||
ポスター発表 大学院生部門 口腔外科系 |
平野 憂花 | 口腔顎顔面外科学分野 (病理学分野) | 博士課程3年 |
Myokineはヒト口腔癌細胞株の細胞増殖能と遊走能の抑制に関与する | |||
口腔先端科学優秀賞 | |||
口演発表 大学院生部門 |
Haider Md Yasin | 口腔顎顔面外科学分野 (歯科機能形態学) | 博士課程4年 |
Developmental assessment on morphological differences and cusp homologies between the premolar and the molar | |||
白川 由紀恵 | 歯科麻酔全身管理学分野 (歯科機能形態学) | 博士課程3年 | |
三叉神経節におけるPER2::LUCの発現リズム | |||
ポスター発表 大学院生部門 基礎系 |
園田 怜美 | 歯周病学分野 (歯科機能形態学) | 博士課程4年 |
アルツハイマー病モデルマウスにおける神経細胞内選択的オートファジーと神経変性によるアミロイドβオリゴマーの拡散について | |||
ポスター発表 大学院生部門 発達系 |
久貝 宗次郎 | 小児歯科学分野 | 博士課程3年 |
上下顎前方移動術による気道通気状態について ― 流体解析を用いた評価 ― | |||
ポスター発表 大学院生部門 成人系 |
岩田 真行 | 歯周病学分野 | 博士課程3年 |
ヒトセメント芽細胞の細胞分化誘導に対するBone Morphogenetic Protein-9とFK506の影響の検討 | |||
ポスター発表 大学院生部門 口腔外科系 |
椎木 彩乃 | 口腔顎顔面外科学分野 (歯科矯正学分野) | 博士課程3年 |
片側性唇顎口蓋裂患者の唇裂手術時における鼻前庭拡張が硬・軟組織の成長に与える影響の短・中期的観察 | |||
口腔先端科学奨励賞 | |||
ポスター発表 学部学生部門 |
小野 瑞祈 |
口腔生理学分野 | 歯学部5年 |
味蕾基底部でSonic hedgehogを発現する細胞の数と分化状態の解析 | |||
参加者による人気投票 | |||
口演発表 |
1位 白川 由紀恵 | 歯科麻酔全身管理学分野 | 博士課程3年 |
三叉神経節におけるPER2::LUCの発現リズム | |||
2位 東 友太郎 | 顔面疾患制御学分野 | 博士課程4年 | |
口腔扁平上皮癌患者における循環腫瘍細胞のDNA解析 | |||
ポスター発表 |
1位 多田 亮平 | 口腔顎顔面外科学分野 | 博士課程3年 |
骨芽細胞分化におけるGremlin1の機能的役割の解析 | |||
2位 小野 瑞祈 | 口腔生理学分野 | 歯学部5年 | |
味蕾基底部でSonic hedgehogを発現する細胞の数と分化状態の解析 |
第14回(令和3年度)歯系研究発表会 受賞者
口腔先端科学最優秀賞 | |||
---|---|---|---|
口演発表 大学院生部門 |
堀之内 玲耶 | 口腔顎顔面補綴学分野 | 博士課程4年 |
クリームタイプ義歯安定剤除去に有効な義歯洗浄剤の開発と有効性 | |||
ポスター発表 大学院生部門 基礎系※1 |
Haider Md Yasin | 口腔顎顔面外科学分野 (歯科機能形態学分野) |
博士課程3年 |
Developmental assessment on the cusp homologies between the premolar and the molar | |||
ポスター発表 大学院生部門 発達系※2 |
奥 陽一郎 | 小児歯科学分野 | 博士課程3年 |
骨格性ClassⅡ小児における口蓋扁桃肥大が気道閉塞、舌姿勢、歯軸傾斜に及ぼす影響 | |||
ポスター発表 大学院生部門 成人系 |
瀬戸口 史晃 | 歯周病学分野 | 博士課程3年 |
低出力超音波パルスは BMP9 による脱分化脂肪細胞の骨芽細胞様分化を増強する | |||
ポスター発表 大学院生部門 口腔外科系 |
三島 優美子 | 顎顔面疾患制御学分野 (心臓血管・高血圧内科学分野) |
博士課程4年 |
認知機能低下を認めた高齢者と口腔機能低下症との関連性 | |||
歯系研究発表会ではより多くの大学院生・学部学生・若手研究者に授賞し研究活動を奨励するという観点から、昨年度発表会の同一部門の受賞者による下記演題を受賞対象外としました。 ※1 基礎系 評価1位「骨形成タンパク質9(BMP9)により早期に誘導される Hes1 の間葉系幹細胞分化における機能的意義」 成 昌奐[口腔顔面外科学分野(口腔生化学分野)博士課程4年] ※2 発達系 評価1位「不正咬合が視床下部における AgRP の mRNA 発現量の増加を介してマウスの認識機能を低下させる」 楠元 淳也[歯科矯正学分野(心身内科学分野,歯科機能形態学分野)博士課程4年] | |||
口腔先端科学優秀賞 | |||
口演発表 大学院生部門 |
橋口 浩平 | 歯科麻酔全身管理学分野 (生体情報薬理学分野) |
博士課程4年 |
下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチドは視床下部室傍核において末梢神経障害性疼痛に伴う負情動行動発症に寄与する | |||
瀬戸口 大介 | 予防歯科学分野 | 博士課程4年 | |
Candida albicans の DMBT1 への結合機序の解明 | |||
ポスター発表 大学院生部門 基礎系※3 |
Fredy Mardiyantoro | 口腔顎顔面外科学分野 (口腔生化学分野) |
博士課程3年 |
Different role of intracellular and secreted osteopontin isoforms in MC3T3-E1 cells | |||
ポスター発表 大学院生部門 発達系 |
髙橋 広太郎 | 歯科矯正学 | 博士課程4年 |
酸刺激による食道の知覚と咀嚼筋活動との関連性について | |||
ポスター発表 大学院生部門 成人系※4 |
池田 菜緒 | 口腔顎顔面補綴学分野 | 博士課程3年 |
顎骨および腸骨骨髄由来間葉系幹細胞の脂肪分化に伴う細胞内エネルギー代謝の評価 | |||
ポスター発表 大学院生部門 口腔外科系 |
田畑 博章 | 顎顔面疾患制御学分野 | 博士課程4年 |
US/MRI を併用した腫瘍深達度(DOI)による舌扁平上皮癌の頸部リンパ節転移予測 | |||
歯系研究発表会ではより多くの大学院生・学部学生・若手研究者に授賞し研究活動を奨励するという観点から、昨年度発表会の同一部門の受賞者による下記演題を受賞対象外としました。 ※3 基礎系 評価3位「Intracellular signaling between ameloblastoma and osteoblasts」 Elissa Chairani[口腔顔面外科学分野(医化学分野)博士課程4年] ※4 成人系 評価2位「頭頸部がん放射線治療時の歯科金属冠への対処方法の比較研究:歯科金属冠除去 vs スペーサー作製」 基 敏裕[予防歯科学 博士課程3年] | |||
口腔先端科学奨励賞 | |||
ポスター発表 学部学生部門 |
北脇 綾乃 | 歯科機能形態学分野 (口腔生理学分野, 歯科生体材料学分野) |
歯学部3年 |
Immunohistochemical analysis of amyloid-β and phosphorylated tau and electrophysiological analysis of masticatory movement in the mesencephalic trigeminal nucleus of triple transgenic Alzheimer's disease model mice |
第13回(令和2年度)歯系研究発表会
口腔先端科学最優秀賞 | |||
---|---|---|---|
口演発表 大学院生部門 |
小栁 江梨子 | 口腔生理学分野 | 博士課程4年 |
味蕾におけるⅡ/Ⅲ型細胞の構成とNCAM発現の部位による差 | |||
ポスター発表 大学院生部門 基礎系 |
成 昌奐 | 口腔顎顔面外科学分野 (口腔生化学分野) |
博士課程3年 |
骨形成タンパク質9(BMP9)による骨芽細胞分化における Hes1 の発現誘導機構および機能的意義の解明 | |||
ポスター発表 大学院生部門 成人系 |
江部 由佳梨 | 歯周病学分野 | 博士課程4年 |
ヒト歯根膜由来線維芽細胞の BMP-9 誘導骨芽細胞様分化に対する IL-1β の抑制作用 | |||
ポスター発表 大学院生部門 発達系※1 |
日野 沙耶佳 | 歯科矯正学分野 | 博士課程3年 |
矯正歯科治療開始前における患者の年齢、顎顔面形態および治療方法の選択と心理状態との関連 | |||
ポスター発表 大学院生部門 発達系※1 |
楠元 淳也 | 歯科矯正学分野 (漢方薬理学分野, 口腔病理解析学分野) |
博士課程3年 |
咬合の不調和モデルマウスにおける行動評価 | |||
ポスター発表 大学院生部門 口腔外科系※2 |
森 和樹 | 顎顔面疾患制御学分野 | 博士課程3年 |
口腔癌発癌リスクを評価する非侵襲的検診システムの構築 | |||
※1 発達系の2演題は同点でした。 ※2 歯系研究発表会ではより多くの大学院生・学部学生・若手研究者に授賞し研究活動を奨励するという観点から、昨年度発表会の同一部門において口腔先端科学最優秀賞を受賞された中村麻弥先生 [顎顔面疾患制御学分野 博士4年] による下記演題を授賞対象外としました。 | |||
口腔先端科学優秀賞 | |||
口演発表 大学院生部門 |
Ashis Dhar | 歯科機能形態学分野 | 博士課程4年 |
Tooth loss caused periodontal ligament damage, resulting in neurodegeneration of the mesencephalic trigeminal nerve cells and trigeminal motor nucleus of wild-type mice | |||
山城 康太 | 顎顔面疾患制御学分野 | 博士課程4年 | |
うがい液中エクソソーム由来miRNAの検出によるシェーグレン症候群の非侵襲的な新規検査法 | |||
高 裕子 | 歯科保存学分野 (歯科応用薬理学分野) |
博士課程4年 | |
酸化ストレス誘導性がん細胞死はミトコンドリアによるアクアポリン発現制御を介したフェロトーシスである | |||
ポスター発表 大学院生部門 |
比嘉 憂理奈 | 歯科麻酔全身管理学分野 | 博士課程4年 |
リナロール香気誘発性鎮痛に対するオレキシン性下降性疼痛抑制系の関与の検証 | |||
基 敏裕 | 予防歯科学分野 | 博士課程2年 | |
心臓弁膜症手術患者に対する周術期口腔機能管理の有効性:傾向スコアを用いた研究 | |||
Elissa Chairani | 口腔顎顔面外科学分野 | 博士課程3年 | |
The effect of osteoblast conditioned medium on ameloblastoma cells | |||
口腔先端科学奨励賞 | |||
ポスター発表 学部学生部門 |
林 瑶大・佐藤 大幹 | 口腔生化学分野 | 歯学部5年 |
骨芽細胞の分化における Hypoxia の影響 |
第12回(令和元年度)歯系研究発表会
口腔先端科学最優秀賞 | |||
---|---|---|---|
口演発表 大学院生部門 |
渡邉 温子 | 歯科矯正学分野 | 博士課程4年 |
ナイシン作用により分離したナイシン高度耐性MRSAのビルレンスに及ぼす影響 | |||
ポスター発表 大学院生部門 |
中村 麻弥 | 顎顔面疾患制御学分野 | 博士課程3年 |
口腔機能低下症とフレイル、サルコペニア、軽度認知障害との関連性 | |||
ポスター発表 学部学生部門 |
的場 梨花 | 口腔微生物学分野 | 歯学部4年 |
バクテリオシン産生性皮膚常在細菌の分離と解析 | |||
ポスター発表 歯系研究者部門 |
五十嵐 健人 | 歯科応用薬理学分野 | 助教 |
隔離飼育マウスの噛みつき行動に対する加味逍遙散の作用 | |||
口腔先端科学優秀賞 | |||
口演発表 大学院生部門 |
柳澤 彩佳 | 小児歯科学分野 | 博士課程4年 |
小児閉塞性睡眠時無呼吸症に対して上気道流体シミュレーションを利用した原因部位特定方法の有効性 | |||
辻井 利弥 | 小児歯科学分野 | 博士課程4年 | |
植物由来エキスであるオウバクのう蝕細菌 Streptococcus mutans に対する抗菌効果 | |||
ポスター発表 大学院生部門 |
山城 康太 | 顎顔面疾患制御学分野 | 博士課程3年 |
シェーグレン症候群におけるエクソソーム由来 miRNA を用いたリキッドバイオプシーの確立 | |||
今藤 隆智 | 歯周病学分野 | 博士課程3年 | |
低出力超音波パルス照射とリコンビナント BMP-9 の併用による骨形成効果 ─ラット頭蓋骨欠損モデルにおける検討─ | |||
ポスター発表 学部学生部門 |
前田 曜 | 歯科医学教育実践学分野 | 歯学部5年 |
The Effectiveness of Handheld Mirror in Children’s Behavior during Restorative Dental Treatment | |||
奥 友輔 小椋 紳ノ介 松元 勇樹 |
歯科麻酔全身管理学分野 | 歯学部3年 | |
局所麻酔が自律神経系に与える影響の解析 |
第11回(平成30年度)歯系研究発表会
口腔先端科学最優秀賞 | |||
---|---|---|---|
口演発表 大学院生部門 |
中村 康大 | 顎顔面疾患制御学分野 | 博士課程4年 |
新規血清 microRNA を用いた口腔癌の診断法 ~後発リンパ節転移予測法の開発~ |
|||
ポスター発表 大学院生部門 |
成 昌奐 | 口腔顔面外科学分野 | 博士課程1年 |
骨形成タンパク質9(BMP9) 刺激骨芽細胞における Notch エフェクター分子 Hes1 の発現誘導機構および機能的意義 | |||
ポスター発表 学部学生部門 |
右田 裕乃 | 口腔微生物学分野 | 歯学部5年 |
植物エキスのう蝕細菌への抗菌作用 | |||
口腔先端科学優秀賞 | |||
口演発表 大学院生部門 |
千堂 良造 | 歯科麻酔全身管理学分野 歯科機能形態学分野 |
博士課程4年 |
ラット三叉神経節神経細胞の三次元的局在に関する組織透明化に関する解析 | |||
分野 | 博士課程 年 | ||
ポスター発表 大学院生部門 |
辻井 利弥 | 小児歯科学分野 | 博士課程3年 |
乳酸菌由来ナイシンの Streptococcus mutans に対する抗菌効果 | |||
柳澤 彩佳 | 小児歯科学分野 | 博士課程3年 | |
上気道流体シミュレーションを用いた小児閉塞性睡眠時無呼吸症候群の原因部位特定 | |||
ポスター発表 学部学生部門 |
上床 咲貴 前田 曜 山田 悠平 |
口腔微生物学分野 | 歯学部4年 |
鼻腔・口腔から分離した黄色ブドウ球菌の性状解析 | |||
枝 友美 尾古 怜佳 |
咬合機能補綴学分野 | 歯学部6年 | |
CAD/CAM レジン冠の接着強さに及ぼす光照射の影響 |
第10回(平成29年度)歯系研究発表会
大学院生発表 最優秀賞 |
渡邉 温子 | 歯科矯正学分野 口腔微生物学分野 |
博士課程2年 |
---|---|---|---|
口腔から分離した Streptococcus mutans が産生する新規抗菌物質の探索 | |||
大学院生発表 優秀賞 |
勝俣 環 | 歯科保存学分野 口腔微生物学分野 |
博士課程1年 |
S. mutans における Sortase 依存性タンパク質のコンポジットレジンへの付着への影響 | |||
大学院生発表 奨励賞 |
小栁 宏太郎 | 歯科矯正学分野 歯科機能形態学分野 |
博士課程4年 |
自動埋入型骨固定装置を利用した骨のメカニカルストレス受容機構の解明 | |||
若手研究者発表 最優秀賞 |
大貝 悠一 | 口腔微生物学分野 | 助 教 |
黄色ブドウ球菌の SrrAB は口腔レンサ球菌 Streptococcus sanguinis の産生する過酸化水素感受性に影響を及ぼす | |||
若手研究者発表 優秀賞 |
吉村 卓也 | 口腔顎顔面外科学分野 | 医 員 |
口腔がん患者におけるサルコペニアの実態と予後との関連の検討 | |||
歯学部学生 学術奨励賞 |
関 遥 | 歯科機能形態学分野 | 歯学部3年 |
Neurodegeneration of Trigeminal Nervous System Affects the Mastication in Triple Transgenic Alzheimer's Disease Model Mice《英語発表》 |
第9回(平成28年度)歯系研究発表会
大学院生発表 最優秀賞 |
榮樂 菜保子 | 歯周病学分野 口腔生化学分野 |
博士課程1年 |
---|---|---|---|
骨芽細胞分化における BMP-9 の特異的シグナル伝達経路の解明 《英語発表》 |
|||
大学院生発表 優秀賞 |
中村 康大 | 顎顔面疾患制御学分野 | 博士課程2年 |
口腔扁平上皮癌における血清 microRNA の検出とその診断的意義 | |||
大学院生発表 優秀賞 |
古川 みなみ | 歯科矯正学分野 歯科応用薬理学分野 |
博士課程3年 |
幼若期ストレスが GABA 機能に与える影響 | |||
大学院生発表 奨励賞 |
千堂 良造 | 歯科麻酔全身管理学分野 歯科機能形態学分野 |
博士課程2年 |
ラット三叉神経節における体部位局在の解析: 組織透明化を用いた新しい三次元再構築 |
|||
大学院生発表 奨励賞 |
有井 かおる | 歯周病学分野 口腔微生物学分野 |
博士課程2年 |
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌におけるナイシン高度耐性株の耐性メカニズム解析 | |||
大学院生発表 奨励賞 |
豊留 宗一郎 | 口腔顎顔面外科学分野 遺伝子治療・再生医学分野 |
博士課程3年 |
独自開発の腫瘍化除去遺伝子をヒト多能性幹細胞の特定部位に組み込むゲノム編集技術の開発:安全な再生医療への革新技術 | |||
若手研究者発表 最優秀賞 |
渕上 貴央 | 口腔顎顔面外科学分野 | 医 員 |
間質線維芽細胞の存在はエナメル上皮腫細胞の集団的細胞浸潤形態に影響する | |||
若手研究者発表 優秀賞 |
植田 紘貴 | 歯科矯正学分野 | 助 教 |
迷走神経の求心性刺激は唾液分泌と嚥下様運動を誘発する | |||
若手研究者発表 奨励賞 |
原田 佳枝 | 口腔顎顔面補綴学分野 | 助 教 |
サルモネラ菌の細胞内増殖は PRIP を介したオートファジー調節により抑制される | |||
若手研究者発表 奨励賞 |
益﨑 与泰 | 口腔顎顔面補綴学分野 | 助 教 |
炭酸アパタイト-スタチン複合体の骨欠損部填入による骨形成促進の評価 | |||
歯学部学生 学術奨励賞 |
東中尾 忠洋*・ 梶尾 梨咲子**・ 祐徳 美耀子** |
歯科生体材料学分野 | *歯学部5年・ **歯学部3年 |
矯正用ワイヤーのスプリングバック特性 ~ベンディング成功の秘訣~ | |||
歯学部学生 学術奨励賞 |
神園 藍 | 口腔生化学分野 | 歯学部4年 |
Syk 活性阻害は間葉系幹細胞の骨分化を促進し脂肪分化を抑制する 《英語発表》 |
第8回(平成27年度)歯系研究発表会
大学院生発表 最優秀賞 |
Muhammad Subhan Amir | 口腔顎顔面外科学分野 口腔生化学分野 |
博士課程1年 |
---|---|---|---|
IGF-1 is an autocrine regulator for differentiation and hypoxic responses of osteoblasts | |||
大学院生発表 優秀賞 |
菅 真有 | 歯科矯正学分野 | 博士課程4年 |
内臓感覚が唾液分泌と嚥下反射に及ぼす影響 | |||
大学院生発表 奨励賞 |
大賀 泰彦 | 歯科矯正学分野 | 博士課程3年 |
新規歯科矯正用アンカースクリュー補助装置が骨に与える影響 | |||
若手研究者発表 最優秀賞 |
大貝 悠一 | 口腔微生物学分野 | 助 教 |
Aggregatibacter actinomycetemcomitans の新規 small regulatory RNA の同定及び発現性の解析 | |||
若手研究者発表 優秀賞 |
楠山 譲二 | 口腔病理解析学分野 口腔生化学分野 |
助 教 |
オステオポンチン/オステオカルシン分泌比に着目した骨芽細胞多様性分化の実証 | |||
若手研究者発表 奨励賞 |
前田 綾 | 歯科矯正学分野 口腔生化学分野 |
助 教 |
矯正学的歯の移動における炎症反応の細胞シグナル伝達経路の解明 ~圧刺激による骨芽細胞のケモカインの発現誘導には IL-1βと MyD88 シグナル伝達系が必要である~ | |||
歯学部学生 学術奨励賞 |
柏木 孝文・田島 理那・ 西里 利依子・細田 智枝・ 宮原 佑佳・右田 裕乃 |
口腔微生物学分野 | 歯学部3・2年 |
歯科用ユニットの水質調査 ~菌の繁殖を防ぐには~ | |||
歯学部学生 学術奨励賞 |
成 昌ファン | 口腔生化学分野 | 歯学部5年 |
Mechanical stress helps to maintain the differentiation potency of mesenchymal stem cell |
第7回(平成26年度)歯系研究発表会
大学院生発表 最優秀賞 |
Atik Ramadhani | 予防歯科学分野 | 博士課程2年 |
---|---|---|---|
Paracoccus pantotrophus の組換え Sox 酵素は硫化水素を分解する | |||
大学院生発表 優秀賞 |
渕上 貴央 | 口腔顎顔面外科学分野 | 博士課程3年 |
エナメル上皮腫における IL-1α を介した間質線維芽細胞との相互作用 | |||
大学院生発表 優秀賞 |
塚原 飛央 | 歯科応用薬理学分野 | 博士課程3年 |
強制経口投与ストレスがうつ病モデル卵巣摘出マウスの行動に及ぼす影響と GABA 神経伝達機構と の関連と薬物療法の検討 | |||
若手研究者発表 最優秀賞 |
倉本 恵梨子 | 歯科機能形態学分野 | 助 教 |
大脳皮質運動野におけるパルブアルブミン陽性ニューロンの役割:咀嚼時の顎・舌筋に代表される協調運動との関連 | |||
若手研究者発表 優秀賞 |
石井 正和 | 口腔顎顔面補綴学分野 | 助 教 |
Vildagliptin は eNOS 依存的な血管内皮細胞の活性化と血管新生作用を示す | |||
若手研究者発表 優秀賞 |
友成 博 | 口腔生理学分野 | 助 教 |
軟口蓋の Tas1r2/Tas2rs 受容体の発現と甘味/苦味神経応答特性との関係はラットとマウス間で異なる | |||
歯学部学生 学術奨励賞 |
小森園 杏奈 | 口腔生化学分野 | 歯学部5年 |
ケモカイン CXCL3 は脂肪細胞分化を促進する新規アディポカインである | |||
歯学部学生 学術奨励賞 |
平沼 麻央 | 口腔顎顔面補綴学分野 | 歯学部5年 |
老化に伴う骨再生能低下と血管新生との関連性について | |||
第4回 歯学部同窓会学術奨励賞 | |||
基礎研究の部 | 楠山 譲二 | 口腔病理解析学分野 | 助 教 |
LIPUS (低出力超音波) による間葉系幹細胞の分化調節機構 | |||
臨床研究の部 | 大牟禮 治人 | 歯科矯正学分野 | 講 師 |
Influence of experimental oesophageal acidification on masseter muscle activity, cervicofacial behaviour and autonomic nervous activity in wakefulness |
第6回(平成25年度)歯系研究発表会
大学院生発表 最優秀賞 |
鈴木 甫 | 口腔顎顔面外科学分野 | 博士課程4年 |
---|---|---|---|
ヘリコバクターピロリ菌の産生する外毒素が摂食行動に与える影響に関する研究 | |||
大学院生発表 優秀賞 |
楠山 譲二 | 口腔生化学分野 | 博士課程4年 |
低出力超音波(LIPUS)は ROCK-Cot/Tpl2-MEK-ERK 経路を介して、 間葉系幹細胞の脂肪分化を抑制し、骨分化を促進する | |||
若手研究者発表 最優秀賞 |
坂東 健二郎 | 口腔生化学分野 | 助 教 |
骨芽細胞、マクロファージにおける Cot/Tpl2 の役割 | |||
若手研究者発表 優秀賞 |
大貝 悠一 | 口腔微生物学分野 | 助 教 |
黄色ブドウ球菌の血清増殖に関与する遺伝子の同定及び解析 | |||
センター長 特別表彰 |
大西 智和 | 口腔生化学分野 | 准教授 |
歯周病マウスモデルの歯槽骨吸収における Cot/Tpl2 の役割 | |||
センター長 特別表彰 |
松尾 美樹 | 口腔微生物学分野 | 講 師 |
ミュータンスレンサ球菌の口腔内サバイバルストラテジー | |||
歯学部学生 学術奨励賞 |
泉 彩夏 | 口腔微生物学分野 | 歯学部4年 |
黄色ブドウ球菌の口腔内定着を阻害する口腔内細菌の探索 ~プロバイオティクスへの応用を目指して~ | |||
第3回 歯学部同窓会学術奨励賞 | |||
基礎研究の部 | 松尾 美樹 | 口腔微生物学分野 | 講 師 |
黄色ブドウ球菌の二成分制御系因子によるバクテリオシン耐性機構の解明 | |||
臨床研究の部 | 中村 利明 | 歯周病学分野 | 助 教 |
BMP-9 と FK506 の共刺激によるラット脱分化脂肪細胞(rDFATs)の骨芽細胞様分化 |
第5回(平成24年度)歯系大学院生研究発表会
最優秀賞 | 上原 沢子 | 歯科矯正学分野 | 博士課程4年 |
---|---|---|---|
開咬患者における歯冠歯根比と咬合接触および下顎下縁平面角との関連性について | |||
学術奨励賞第1位 | 藤島 慶 | 歯科保存学分野 口腔微生物学分野 |
博士課程4年 |
Streptococcus sanguinis の産生する過酸化水素への PerR を介した Streptococcus mutans の酸化ストレス耐性機構の解析 | |||
学術奨励賞第2位 | 塚原 飛央 | 歯科応用薬理学分野 | 博士課程1年 |
ストレスが閉経モデルマウスの情動に及ぼす影響と GABA 神経系との関連に対する行動科学的および組織化学的検討 | |||
学術奨励賞第3位 | 下田平 直大 | 歯周病学分野 口腔微生物学分野 |
博士課程4年 |
Tannerella forsythia の表層タンパク S-layer の血清抵抗性及び他の口腔内細菌との共凝集に対する関与について | |||
第2回 歯学部同窓会学術奨励賞 | |||
基礎研究の部 | 松尾 美樹 | 口腔微生物学分野 | 助 教 |
Streptococcus mutansの GlmS と NagB は糖代謝調節因子であり、病原性発現に影響を与える | |||
臨床研究の部 | 立石 ふみ | 歯周病学分野 | 助 教 |
ハイリスク妊婦の卵膜における Fusobacterium nucleatum の検出 |
第4回(平成23年度)歯系大学院生研究発表会
最優秀賞 | 大貝 悠一 | 口腔微生物学分野 | 博士課程4年 |
---|---|---|---|
血清中における黄色ブドウ球菌の病原性因子発現性解析 | |||
学術奨励賞第1位 | 楠山 譲二 | 口腔生化学分野 | 博士課程2年 |
機械刺激は間葉系幹細胞の分化方向性を調節する | |||
学術奨励賞第2位 | 大野 幸 | 歯科麻酔全身管理学分野 歯科機能形態学分野 |
博士課程4年 |
組換えウイルストレーサーによる単一細胞標識法を用いて、ラット視床後核群ニューロンの軸索分布を解析する | |||
学術奨励賞第3位 | 立石 ふみ | 歯周病学分野 | 博士課程4年 |
ハイリスク妊婦の子宮内膜絨毛組織における歯周病原細菌 Fusobacterium nucleatum の検出とその病原性の解析 | |||
第1回 歯学部同窓会学術奨励賞 | |||
基礎研究の部 | 松尾 美樹 | 口腔微生物学分野 | 助 教 |
黄色ブドウ球菌の抗菌性ペプチド抵抗性は増殖過程によって変化する | |||
臨床研究の部 | 浜田 倫史 | 顎顔面疾患制御学分野 | 助 教 |
MUC4:口腔扇平上皮癌の新しい独立予後因子 |
第3回(平成22年度)歯系大学院生研究発表会
最優秀賞 | 武元 嘉彦 | 小児歯科学分野 | 博士課程4年 |
---|---|---|---|
反対咬合児と正常咬合児の咽頭気道に関する研究 | |||
学術奨励賞第1位 | 松田 悠佑 | 歯科矯正学分野 口腔微生物学分野 |
博士課程4年 |
Streptococcus mutans の口腔内生存戦略における抗菌性ペプチド耐性機構の解明 | |||
学術奨励賞第2位 | Andreia de Toledo | 予防歯科学分野 | 博士課程3年 |
Streptococcus oralis のヒト動脈内皮細胞への侵入および炎症反応誘導における coaggregation receptor polysaccharides の役割について | |||
学術奨励賞第3位 | 及川 紀佳子 | 歯科矯正学分野 | 博士課程4年 |
睡眠時の食道内への酸注入が睡眠時ブラキシズムに及ぼす影響 |
第2回(平成21年度)歯系大学院生研究発表会
最優秀賞 | 永山 邦宏 | 歯科矯正学分野 顎顔面放射線学分野 |
博士課程4年 |
---|---|---|---|
Magnetization Transfer Contrast 法による咬筋内浮腫性変化に対する非侵襲的定量評価法 | |||
学術奨励賞第1位 | 友成 博 | 口腔生理学分野 | 博士課程4年 |
軟口蓋味昔の味覚受容関連因子発現と Gα-gustducin knockout マウスの味覚神経応答解析 | |||
学術奨励賞第2位 | 大貝 悠一 | 口腔微生物学分野 | 博士課程2年 |
黄色ブドウ球菌の生体由来成分中における病原性因子発現解析 | |||
学術奨励賞第3位 | 谷山 勝義 | 歯周病学分野 | 博士課程2年 |
Growth/differentiation factor-5 (GDF-5) によるマウス口腔骨膜由来細胞の骨形成誘導作用 |
第1回(平成20年度)歯系大学院生研究発表会
学術奨励賞第1位 | 稲田 絵美 | 小児歯科学分野 | 博士課程3年 |
---|---|---|---|
顎顔面領域の形態と機能の三次元統合に関する研究 | |||
学術奨励賞第2位 | 山下 大輔 | 歯周病学分野 歯科生体材料学 |
博士課程4年 |
生体適合性高強度セラミック複合体インプラントの開発 | |||
学術奨励賞第3位 | 武元 嘉彦 | 小児歯科学分野 | 博士課程2年 |
捕食動作における手と顎顔面部の協調運動の三次元解析 | |||
学術奨励賞第4位 | 岡本 敦子 | 歯科矯正学分野 口腔生化学分野 |
博士課程4年 |
歯周炎モデルマウスにおける矯正的歯の移動速度の減弱 | |||
学術奨励賞第5位 | Andreia de Toledo | 予防歯科学分野 | 博士課程1年 |
Streptococcus oralis のヒト動脈内皮細胞への侵入および炎症反応誘導における coaggregation receptor polysaccharides の役割について |