トップページ > 教育 > 大学院教育 

 (一般コース)専門科目(演習)


専 門 科 目 授 業 形 態 演習 2単位(半期)
科 目 名
口腔顎顔面外科学演習
テ ー マ
口腔外科臨床に直結するテーマを学生ごとに選択し与える
開 講 時 期
1年後期+2年前期 水曜
授 業 場 所
研究分野研究室,セミナー室,示説室他
担 当 教 員
中村典史 野添悦郎
G I O
1.口腔外科疾患に由来する口腔顎顔面の機能的障害・形態的障害とその治療法を理解する。
2.口腔外科に関する臨床的研究を行なう上で必要な検査方法・解析方法を理解し説明できる。
S B O
1.口腔外科患者を対象として診断・治療の演習を行い、口腔外科疾患に関する診断治療技術を学ぶ。
2.言語障害・哺乳障害・咀嚼障害などの口腔機能障害を測定分析する方法を理解し習得する。
3.唇裂患者・顎変形症患者などの顎顔面形態を測定分析する方法を理解し習得する。
4.現在の口腔外科学が当面する課題ならびに、口腔外科臨床の進歩・発達に有効な治療法・手術手技・検査法を検討し分析できる能力をつける。
授 業 内 容 ( 90分 × 15回 ) 担 当 者
1 唇裂口蓋裂の哺乳障害、言語機能障害、咀嚼障害等における問題点を分析し、分析方法・治療方法・治療成績を論じる。
中村典史
2 顎顔面形態計測方法、画像解析方法、シミュレーション手術に関する演習を行う。
野添悦郎
3 自らの実験結果を用いて 各種の検査法・分析法の演習を行なう。
中村典史
教科書・参考書 口腔外科学、口唇裂・口蓋裂の基礎と臨床、細胞の分子生物学
評価基準および方法 レポートによる評価…30%,積極的な授業への参加、発言…70%
セミナーにおける討論,成果発表,試問等による。
時間外対応 オフィスアワー 毎週火曜日19:00〜20:00
メール 中村典史 nakamura◎denta.hal.kagoshima-u.ac.jp
野添悦郎 nozoe◎denta.hal.kagoshima-u.ac.jp
(◎を@に変えてください)
授 業 後 授業後に質問等ある場合には、医歯学総合研究科棟1(歯学系)4階、口腔顎顔面外科第1研究室にて学習相談を行う。
そ の 他 希望するものは事前に電子メールで相談希望日時、相談内容を連絡のうえ、予約すること。
Copyright (C)Department of Oral and Maxillofacial Surgery, Kagoshima University Graduate School of Medical and Dental Sciences All Rights Reserved.