研究テーマ

 

1.時計遺伝子欠損(Cry1、Cry2 KO)マウスを用いた三叉神経領域の痛覚日内変動機構の解明

これから始める研究です。いろんな生命現象の日内変動を規定する時計遺伝子に注目し、口腔顔面領域の痛みの日内変動の解明を目指しています。さらにはその解析結果を元に、どのタイミングで鎮痛剤を投与すると有効であるかを見出す時間薬物療法を確立したいです。

2.オーラルフレイルの解明と対策

これもこれから始める研究です。サルコペニアやロコモティブシンドロームに関連して筋力や活動力が低下した状態(虚弱)がフレイルです。それを口腔顔面領域で検討しようとしています。マウスを用い、「食べる」、「話す」など毎日の生活に欠かせない行動に関わる口腔領域のフレイルを全身のフレイルとともに解き明かしたいです。加えて、これまでに示されているフレイルの対策を検証し、未来に向けたより良い対策を検討したいです。

3.歯科治療中の自立神経活動

研究内容:歯科治療は痛み、不安、緊張による自律神経活動の変動から異常高血圧や血管迷走神経反射などの全身的偶発症を引き起こす可能性のある医療行為です。われわれは安全な歯科治療環境を構築することを目的として、歯科治療中の自律神経活動の評価、解析を行っています。また、歯科治療中の音楽聴取が自律神経活動にどのような影響を与えるかについても研究を行なっています。

4.ALK5の骨芽細胞分化におけるシグナル経路の解明

高齢化社会において骨粗鬆症患者の増加など、骨代謝制御機構の解明は急務となっています。われわれはTGF-βI型受容体であるALK5に着目し、ALK5の骨分化における役割及びシグナル経路の解明を行っています。

Back to Top