4月より鹿児島の皆様に高い水準の口腔領域の治療をお届けする為に、科の枠を超えた専門性の高いグループ診療(合同診療)を開始します。
鹿児島大学病院は4月より疾患別合同診療を導入することとなりました。
これまで口腔顎顔面センターでは、口腔外科(科長 杉浦剛)・口腔顎顔面外科(科長 中村典史)の2科がそれぞれこれらの疾患を担当してきました。2016年4月から、より専門性の高い治療を強化することを目的に、疾患別に科の枠を超えたグループ診療を開始します。具体的には、腫瘍グループ、口唇口蓋裂グループ、顎変形症グループ、粘膜疾患グループ、慢性疼痛・漢方外来をそれぞれの疾患の専門医が集まって治療グループを形成し、協力して治療にあたります。多くの専門医が集まって意見を出し合い、診断・治療方法を決めていきますのでより高い水準の専門的な治療を受けていただけます。
それぞれの治療グループの代表の診察日(新患担当日)は下記のとおりとなっていますが、他の曜日に受診されても、必ず適切な各治療グループが診察いたします。
月 杉浦 剛(口腔腫瘍)
火 中村典史(口唇口蓋裂)
水 上川善昭(粘膜疾患)
木 野添悦郎(顎変形症)
金 1・3・5週 比地岡浩志(口腔腫瘍)
2・4週 山口孝二郎(疼痛・漢方)
初診受付時間 8:30~12:00 再診受付時間 8:30~17:30
お問い合わせ
099-275-6640(口腔顎顔面センター外来)
鹿児島大学病院
口腔顎顔面センター 口腔外科 科長 杉浦 剛
口腔顎顔面外科 科長 中村 典史
(これに関連した記事が4月1日付南日本新聞に掲載されています)