奥井 達雄
Okui tatsuo
所属:鹿児島大学病院口腔顎顔面センター口腔外科診療科長
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科顎顔面疾患制御学分野教授
メッセージ
当科では日本の口腔外科を牽引する口腔外科医(専門医・指導医)の育成、教育を行なっていきます。また、最終的には一般歯科を生業としたいが、全身疾患を有する患者、高齢者に対して不安が無く歯科治療を提供したいという目標の方にも、それぞれの歯科医師人生にそった教育、研修を行います。
私自身も基礎研究者として米国に研究留学をした経験から、口腔外科医としてのキャリアを積みながら臨床研究、基礎研究を遂行することの重要性を感じます。当科は、豊富な海外留学先を有しており、基礎研究を主として行いながら大学院を修了し、その後海外へ留学しステップアップすることも可能です。
歯学部学生のみなさまは是非、ゼミ生としてまた卒業生のかたは、研修医または大学院生として口腔外科の真髄を一緒に探求しませんか。
ご連絡はいつでも気楽に奥井達雄まで御連絡ください。
中村 麻弥
Nakamura maya
所属:鹿児島大学病院 口腔顎顔面センター 口腔外科 助教
メッセージ
私が入局を決めたのは、「手術がしたい」というシンプルな願望からでした。患者さんとのコミュニケーションも好きだったので、寄り添いながら治療できる口腔外科が自分にぴったりだと感じました。大学院では高齢者の口腔機能低下やフレイル、サルコペニア、軽度認知障害との関連を研究し、論文も発表しました。学会発表や認定医取得など、貴重な経験も数多く積ませてもらいました。学会の際に、地元の美味しい食事を楽しめたことも素晴らしい思い出です。
現在は病棟医として臨床、研究、教育に日々励んでおり、専門医取得を目指しています。私は2児の母でもあり、育児と仕事の両立は決して簡単ではありません。しかし、職場の理解もあり、就業時間内での勤務ができていることに感謝しています。とはいえ、長時間の手術に最後まで参加できないことにジレンマを感じることもあります。これから女性の口腔外科医が増えることが期待される中、私たちの職場は女性やママでも働きやすい環境づくりに取り組んでいます。新しい仲間を迎える準備が整っていますので、ぜひ一緒に働きましょう。
野間 優作
Noma Yusaku
所属:鹿児島大学病院 口腔顎顔面センター 口腔外科 助教
メッセージ
私は九州大学歯学部での学生時代、先輩から「口腔外科をやっておけば歯科臨床において怖いものはなくなる」という言葉を聞いて以来、口腔外科医を志すようになりました。卒業後は国立病院機構九州医療センター 歯科口腔外科にて臨床研修を含め5年間勤務した後、大学院進学を決断し鹿児島大学口腔外科へ入局しました。口腔外科では腫瘍から炎症、外傷、歯科疾患全般と様々な病態の患者さんの診療を行います。診察、外来手術、全身麻酔手術、病棟管理など、口腔外科でしかできない業務を行うことで当時の先輩の言葉通り、現在は歯科臨床において総合的な知識と技術が身についていると実感しております。 “口腔癌治療の専門家になりたい”という強い想いがあったのも大学院進学を決めた大きな理由の一つです。大学院では口腔癌の予防・早期発見に関する研究活動を行い、学会参加・発表、論文作成など臨床以外のことにもやりがいがあります。また、週末には家族と出かけたり、長期休みには旅行に行ったりと、プライベートにおいても充実した日々を送っています。さらに、当講座は資格取得にも力を入れています。今の時代、臨床能力のみならず資格の有無が重要な世の中であると私自身感じており、口腔外科専門医、指導医を目指しつつ、皆さんと共に口腔外科医療を発展させたいと思っています。
長谷川 利聡
Hasegawa Kazuki
所属:鹿児島大学病院 口腔顎顔面センター 口腔外科 助教
メッセージ
私は学生時代から、「腫瘍に携わる歯科医師になりたい」と希望し、出身校である岡山大学口腔外科の門戸を叩きました。そこで出会った奥井教授(当時:インディアナ大学留学後・岡山大学助教)の指導の下学位を取得し、香川県立中央病院での勤務を経て、奥井教授について来る形で鹿児島大学に赴任しました。
大学院生時代から専門医取得を目標にしており、奥井教授を筆頭に、多くの恩師にご指導いただき「最短で日本口腔外科学会専門医」を取得することができました。当教室では、実臨床のみならず、資格を取得することによる個人のキャリアアップを命題としており、教員一同専門医取得を強力にサポートします。また成果報告や研究発表にも力を入れており、国内外での学会発表や論文執筆を通じて、自らの成長を促す機会が豊富にあります。
口腔外科は命を扱う責任の重い分野ですが、その分、大きなやりがいを感じることができる専門性の高い分野です。皆さんが鹿児島大学出身の口腔外科医として成長し、全国各地で活躍できるよう、最高の環境と指導体制を整えています。
私自身、次の目標として指導医取得に向け研鑽中です。鹿児島地域医療の拠点を担う一員として、一緒にステップアップしていきませんか?